人気ブログランキング | 話題のタグを見る

暮らしのシアワセ

lesjoursk.exblog.jp
ブログトップ

植物の学名を知る

◆2012年3月27日(火)

うちに送られてくる園芸カタログなどを見ていると
園芸植物の種類が年々増えていくようだ。
ガーデニング関係の本にも本当に多種の植物が掲載されている。

どれもカタカナのこじゃれた名前で、
 「ピンクのかわいらしい花がいっせいに咲きます」 とか
 「グラウンドカバーに最適!」 とか
 「シェードガーデンを明るくしてくれます」 とか
そういううたい文句にうっかりつられそうになる。

が。

きっかけは「オキザリス」だった。「Oxalis」って横文字で書くと
なんだかギリシャ語の名前のようで、すてき。
ところが調べてみると…なんと、オキザリスはカタバミの仲間!ってか、カタバミじゃんか!
カタバミの学名は Oxalis corniculata。
ほら、「オキザリス」。カタバミ科カタバミ属のオキザリス。

実が弾けて種が飛び、すごい勢いで増えていくので、
庭に生えているヤツは躍起になって取っている私。
それがオキザリスという名で園芸店で売られているとは!

ほかにもこのテのがあるのでは?と、手元のポケット図鑑で調べてみたら
あるある!いっぱい!

ホトケノザ=シソ科オドリコソウ属 Lamium amplexicaule →「ラミウム」ってあるよな。 
ヒメオドリコソウ=シソ科オドリコソウ属 Lamium purpreum 
                                   →これは「紫のラミウム」ってこと。
オオイヌノフグリ=ゴマノハグサ科クワタガソウ属 Veronica persica 
 あの、春いちばんに咲く青い小さな花が園芸種の「ベロニカ」と同科同属だったとは!
カキドオシ=シソ科カキドオシ属 Glechoma hederacea var. grandis
 これは「グランドカバーに最適」な「グレコマ」と同科同属なのか~。
 あたしゃ以前「グレコマ」を嬉しがって買ったことがあるぞ~~~。

ざっと見つけただけでもこんなところ。
こりゃきっともっとあるに違いない!
学名を知るって、なんだかおもしろくなってきた。

余談だが、ポケット図鑑に出ていたこと。
芝生の間からすっと伸びて咲く「ねじ花」は野生ランなのだそうだ。
唯一、絶滅の心配のない野生ランなのだそうだ。へえええ!

植物の学名を知る_e0091161_22562273.jpg




* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
by lesjoursk | 2012-03-27 22:56 | ガーデニング