2011年 06月 29日
そして今日も山へ…
今日も暑さにうんざりしながら、のんびりブログ更新をしていたら
カンポさんからメール。
「カチカチで待ってます。もしかして来れない?」
!!!!! そうだった!今日は一緒にヒノキ山に行く約束をしていたんだった。
暑さでアタマがぼけたか、私? 大急ぎで支度して出かけた。


今日の目的は、ヒノキで帽子掛けスタンドを作ること!
細めのヒノキをオジサンたちに伐ってもらい
私たちはその枝を適当な長さにカットして皮を剥く。


話には聞いていたが
夏のヒノキの皮むきは本当にやりやすい。
おもしろいようにスルスル剥けて
ツヤツヤ美しいベージュ色の芯が顔を出す。
今日だけでは完成しない。暑いからまあのんびりやろう。
余分に作れそうなので、近くの道の駅で売ろう!という声があがっている。
うまくいくかな?
水曜日は学校が早く終わるので、宿題をやらせてからシューと一緒に再度、山へ。
長袖長ズボンでは暑くてたまらないが、
山に行くとあらばそんなことで文句は言わない、
それどころか自分からすすんで着替えてくるシュー。
今日はヤギ餌やりのほかに、コガネムシ数匹を捕まえただけだったが
それでも満足したようだ。
(帰宅後、一緒に図鑑で調べたら、「ヒメコガネ」らしい。)
そうそう、だいぶ前にシューが勝手に鉢に押し込んだドングリが芽生え
小さい鉢の中でだいぶ成長してきたので、
山に持っていき、植えさせてもらった。
里山の代表木、クヌギである。
そのうち、名前入りの立て札を作って脇に立てておこうと思う。